伝通院チェリーマンション
毎年新たなテーマのもとに、
様々な工事やリニュ−アルを行っております。
リフォーム・工事
2008年
6月
03日
火
自動販売機新設(サントリー)

震災等でいざという時の水の確保ために、伝通院チェリーマンションでは受水槽を使用しています。さらに自販機の設置でカバーしたいと思い新設しました。ただし、震災用のベンダーは確保できませんでした。将来的には震災用に出来ればと思っております。
2007年
6月
03日
日
防犯カメラ


富坂警察がすぐ近くにあるので安心感はあるのですがいくつかイタヅラの後や、ご入居されている方から「不審者がいる」との通報を受け、早速SECOMのカメラ4台設置。すぐにイタズラも無くなりました。
2007年
6月
03日
日
玄関扉加工
2007年、株式会社サンハウジングの耐震ドアパーツを設置。
「地震でドアが歪んでも開けられます(例外もあります)」というもの。
「ワールドビジネスサテライト」「ガイアの夜明け」で紹介されたのを観て、
東京ビッグサイトの展示で2度確認し、取付けに踏み切りました。
2007年
5月
21日
月
ベランダ避難器具
2007年に、2,3階は梯子、4,5階は昇降機(オリロー)を新設しました。
松本機構の方立ち会いのもと、避難訓練をしました。オリローは公共の施設(ホテル等)にも沢山使われているので 訓練は、マンション以外での避難でも役立ちます。
2007年
5月
21日
月
302号室スケルトンリフォーム
2007年、「我が家はグッドリラックス」をテーマにプラン開始。
302号室のこだわりは、天然素材です。
床は無垢財、壁は珪藻土、収納部に竹のカーテン。 床用のワックスも天然素材。
トイレを含め全体を和風にデザインし、統一感を 持たせました。
2006年
6月
03日
土
給排水管・埋設ガス管更生工事(東京ガス)
2006年、伝通院チェリーマンションがウルトラマンメビウスに登場!
給排水管、全面ライニングかけました。すごい工事でした!更正後、水のトラブルゼロです。サンプルとしてマンションの一部の配管を取り出し、半分にスライス。右、更生前。サビでボコボコです。左、更正後。磨いてピカピカになりました。この後、特殊コーティングをかけます。左右、同じパイプとは思えません。
これをご入居の皆様にも観て頂き、納得の上、工事に取りかかりました。