
街の至る所に町名案内、坂道名の由来や歴史解説の看板があります。

■春日の局
文京区は、学校、文化、歴史、緑の豊富な街!
駅近くの公園には「春日の局」像が立っています。
弥生時代の弥生の名もこの街からつきました。

■北野神社/伝通院
伝通院チェリーマンション周辺の氏神様は「北野神社【牛天神】」です。
鎌倉時代、源頼朝が当地にあった岩に腰掛け休息した時、夢に牛に乗った菅原道真公が現れ「二つの喜びがある」と告げられた。翌年、その喜びがあり、頼朝がこの岩を奉り牛天神を創立。以来、境内にある牛の形をした岩を撫でると願いが叶うといいます。
(北野神社由来書より)
菅原道真公という事で、合格祈願をされる方も多い様です。 ぜひ、お試し下さい!
そして、忘れてならないのが 「伝通院チェリーマンション」の名にもある「伝通院」(右下写真) テレビのロケでもお世話になりました。ありがとうございます。